
風俗で働く際に“性病検査”については聞かされましたか?
お店によっては月1回の検査義務。不安な女の子であれば月に2回の検査をする。
なぜ性病検査は必要なのか?
性病はオーラルセックス(キス・フェラ・アナル舐めなど)粘膜同士の接触で感染するものです。スマタと思って間違えた“マンズリ“(自分の性器のお客様の性器を擦る行為)でも感染します。
性病検査の項目としては
喉:咽頭クラミジア・咽頭淋菌
膣:クラミジア・淋菌・トリコモナス・カンジダ・毛じらみ・尖圭コンジローマ・ヘルペス
血液検査:エイズ・梅毒・B型肝炎・C型肝炎
これらの性病は自然に治ることはありません。そして、働くうちに知らずに感染してしまう危険もあります。
もし、感染してもちゃんと治療すれば治ります。そして、検査でどれかが出たら完治するまでは出勤してはいけません。お客様に感染する可能性もあること、自分が感染させて広がってしまう恐れがあるので検査に引っかかったらちゃんと完治するまではお休みして体調を整えましょう。
性病について細かく何度も書くのは間違っている知識が溢れているから。
★洗体で使うグリンス(消毒石鹸)では性病は予防できません
★イソジン(うがい薬)では性病は予防できません
★ホテルのボディーソープでは性病は予防できません
当たり前と思うかもしれませんが、なぜかこういう内容をスタッフさんが女の子に伝えてしまうのです。
そうすると『スタッフさんが言っているんだから間違いないんだ!』と思ってしまうのです。
これこそが大間違いだし、女の子はお仕事できなくなってしまう期間もあるし、間違ってついた知識で、また感染してしまう事を繰り返してしまいます。お客様の中でも『イソジンは強いからエイズも感染しない』と言っている方がいて驚いたことがあります。
どうやったらそんな間違えた知識がついてしまうのか・・間違えた知識を信じてしまう前にしっかりと自分で知っておくことは必要だと思います。
今の時代はいろんなアイテムが出ています。
・性感染症対策のローション※100%の予防は出来ません
・フェラ用のコンドームなども検索すると出てきます。
・自宅でできる性病検査キットなど
いろんな予防策の為の知識もネットにはありますが、間違えている知識もあるので100%鵜呑みにしないように、自分自身でもちゃんとした知識を持っておきましょう。
風俗系のコラムでも性病系の内容を掲載しているものもあります。始めたばかりの女の子は特に知らないことが多いので、参考までに読んでもらえたらいいなと思います。
さて、風俗のお仕事というのは100%性病を予防することはなかなか難しいことですが、安全なプレイと、自分が目視でわかるようになる事・自分で自発的になってしまうもの・お客様とタオルの共有を避ける・仕事で使うオモチャにはコンドームを必ず装着し消毒することなどで軽減されます。
★安全なプレイとは
ヘルス系のお仕事でキス・フェラ・スマタがある場合は、即プレイや目隠しでのプレイがあったりする場合は目視が一瞬しかできないor目隠しだったりすると確認できないのであとから気づくことがあるかもしれません。
当然自分にも感染したかも・・・なんて不安になる事もあるし発症するまでに日数がかかります。
お客様の性器に異物があった・異変があった・膿みたいなものが出ていた、などに気づいたらすぐにお店に報告しましょう。感染被害を増やさないようにしましょう。
即日に自分の体に異変が出る場合は少ないので異変があったらすぐに検査しましょう。
スマタに関しては何度も書きますが、自分の性器にお客様の性器を擦り合わせるのは“スマタではありません!マンズリという行為です!“
これをずっと続けると、本番のリスク・妊娠リスク・性病リスクが一気に上がります。
当然ですが粘膜同士を擦り合わせることで自分の皮膚が傷つくこともあるし、傷口が出来てしまえば感染のリスクは上がります。毎日一人でも接客していれば傷つきやすくなるデリケートゾーンなので少しでもリスクは低く、感染症から自分自身を守っていけるようにしましょう。
★驚きの歯磨き
お客様に歯磨きをお願いした際に、お客様の口から吐き出されたものに血が混じっている・・・
こんな時ってキスもためらってしまいますよね。
私の場合さりげなくキスを交わすかディープキスをしない・あまりにも出血があった場合は、説明してキス無しで精いっぱいプレイに専念させてもらう形にしていました。
キス好きなお客様が多いのに、歯磨きの段階で出血していてもそのままにしてしまっているお客様が大半なので、口腔ケアももっと広まるといいなと思います。
性病ではありませんが歯周病や虫歯も感染してしまうものなので、自分自身でも忘れずにケアしましょう。
口腔内に少なからず出血があれば、咽頭の感染のリスクも上がります。自分だけでのケアではどうにもならない事ですが自分の体を守れることやケアはしていきたいです
